13(木)近藤さんと一緒に臼と杵でお餅つきをしました。前日、年長児がもち米を研いでくれて準備万端。ふかしたてのもち米は何だかいい匂い~。「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を合わせ、お餅つきを楽しみました。ついたお餅は雑煮ときなこもちにしていただきました。

食育活動
食育活動(ぱんだ組)
10月19日(金)先日、お芋ほりをした『さつまいも』を使ってスイートポテト作りをしました。給食の先生に生地を作ってもらい、ラップでくるんで形作りをしました。「まるいのがいいかな~」「ちょっと長い方がおいしそうだよ~」と楽しそうに形作りをしていました。出来上がったスイートポテトは甘くてとってもおいしかったです!
食育活動(うさぎ組)
10月15日(月)「き・き・きのこ」♫秋の味覚、きのこを皆でさきました。「どんな匂いがする?」の問いかけに「きのこのにおい!」「くさいな~😊」と嬉しそうに答えるうさぎ組さんでした。給食できのこたっぷりのスープを皆でおいしくいただきました。
かきのもとの花びら取り
9月7日 ぞう組が食用菊の花びら取りをしました。給食の先生から「花の中心をもって花を開いて取ってね」とポイントをきいてチャレンジ!きれいな色のかきのもとを和え物にしてもらいおいしくいただきました!(^^)!
枝豆むき(こあら組)
8月22日(水)こあら組(3歳児)がおやつに入れる枝豆をむいてくれました。「えだまめのにおいがする」「くさいな~😊」と、たくさんあった枝豆があっという間にむき終わり、楽しかったと満足そうな子どもたちでした。『枝豆クッキー』と~ってもおいしかったです。
とうもろこしの皮むき~3歳児~
7月23日(月)こあら組が食育活動でとうもろこしの皮むきをしました。小さな手で一生懸命むいてくれたおかげで、おやつに美味しいとうもろこしが食べられたよ(*^^)v
とうもろこしの皮むき~4歳児~
7月4日(水)ぱんだ組が食育活動でとうもろこしの皮むきをしました。どんどん何本もむく子がいたり、一本をじっくりとむく子がいたり・・・スタイルはいろいろでしたが37本をあっという間にむき終わりました!(^^)! ぱんだ組さんのおかげでおやつに美味しいとうもろこしが食べられました!
笹だんご作り~4・5歳児~
6月18日(月)4・5歳児が笹だんご作りをしました!(^^)!
よもぎ色の生地を平にのばし、真ん中にあんこをのせてやさしく包みました。
初めての活動でしたが、みんなが上手にできましたよ♡
おやつの時間にみんなで美味しく食べました(#^.^#)