レッツ!チャレンジ

食育活動

クッキー作りの下準備

年長児がクッキーの生地作りをしました。クッキーのもとになる材料をグループのお友だちと協力して混ぜたり、こねたりしました。

たまごを混ぜるよ
小麦粉をふるうよ
バターと砂糖を混ぜるとちょっと重くなる💦
バニラエッセンスを振り入れて・・・
全部混ぜて先生がまとめるね! 全部混ぜて先生がまとめるね!

もちつき

1月17日(金)みんなで杵と臼でお餅つきをしました。「よいしょ!よいしょ!」のかけ声に合わせて近藤さんにお手伝いしていただきながら、年長児も初めておもちつきに挑戦しました。臼と杵でついたお餅はとても柔らかくてと~ってもおいしかったです。きなこ餅と、お雑煮にしていただきました😊

近藤さんにお手伝いしていただきました
「がんばれー!」
「すごいね~おもちできてるね~」
年長児が挑戦!!
みんなの好きなお餅はなにもち~? みんなの好きなお餅はなにもち~?
おいしいよ~! おいしいよ~!

大根収穫

年長児が大根抜きをしました😊ちょっとかわいい大根でしたが給食で食べるのが楽しみだね(*^^)v

菊の花びらとり~5歳児~

9月12日(木)「お父さん指とお母さん指で花をつぶしながら、花びらを引っ張ると取りやすいと~」と教えてもらい、花びらとりのスタートです。「あっ・・ほんと!とれる!」「きくのはなのにおい(クンクン)てについた!」いろんな発見をして花びらとり楽しんでいました。菊は給食のサラダにしていただきました😊

きのこさき~うさぎ組~

9月5日(木)給食の「きのこ汁」に入れる、まいたけ・えのき・しめじをうさぎ組さんがさいてくれました。「わ~」「きのこのにおい~」「これすき(しめじを指さしながら)」と、と~っても楽しそうでした😊

笹だんご作り~5歳児~

ぞう組(5歳児)が笹だんご作りをしました。給食の先生にやり方を教えてもらい、あんこを緑色のおもちで上手に包むことができました。3・4・5歳児がおやつの時間においしくいただきました🎵

給食の先生から教えてもらい、スタート!
手先に集中~💦
あんこを包むよ
おいしいよ(*^^)v

糸うりほぐし~3歳児~

こあら組(3歳児)が糸うりほぐしをしました。初めて糸うりを見る子がほとんどで、みんな興味津々にお手伝いしてくれました。

これが糸うりっていうの⁈
小さな手でつかんで…
いっぱい取れた!!
ボールがいっぱい(*^-^*)
たのしかったよ✌ たのしかったよ✌

枝豆のさや出し

8月2日 うさぎ組が枝豆のさや出しをしました。「たべたことある~!」「これすき!」とたくさんあった枝豆をあっという間にさやから出してくれました。枝豆は、おやつの蒸しパンの中にいっぱい入れてみんなでいだだきました!

「みんなこれたべたことある?」
「ぷちぷち」でてきたね
みんな真剣です
いっぱいむけたよ!

ページ上部へ