今日は柏崎総合高校の生徒さんとの交流で4・5歳児がさつまいもの苗植えに行ってきました。
子どもたちの日々の様子
トキちゃんクラブ(交通安全教室)
5月22日(火)午後から3・4・5歳児の子どもたちがトキちゃんクラブに参加しました。交通安全についての楽しいお話に耳を傾けていました!(^^)!
ケンちゃんとふくちゃんの名コンビに子どもたちは大笑い!!
道路の渡り方のポイント3つを教えてもらいました。
①しっかりとまる ②右見て左見てもう一度右をみる ③手をあげて渡る
「車に乗ったら ベルトをカッチンしてね」 シートベルト カッチン!のダンスをお家の方も一緒に踊りました(*^-^*)
保育園前の道路の横断歩道で、実際に渡る練習をしてお帰りしました
保育参観
5月22日(火)午前中に3・4・5歳児の保育参観がありました。普段の様子をみていただき、みんなとっても嬉しそうでした!(^^)!
集会の様子~元気に体操したよ~
3歳児の様子~しまとりゲーム~
~制作~折り紙をビリビリ ちぎったよ!
4歳児の様子~制作~ハサミで傘の形に切ったよ
5歳児の様子~ハサミで細かいパーツを切るよ~
4・5歳児でじゃんけん列車をしました
遠足(3歳児)
5月17日(木)今日はこあら組が遠足に行きました!あいにくのお天気でしたが、バスに乗ってキッズマジックへ行ってました。汗をいっぱいかきながら大興奮で遊び・・・(*^-^*) 遊んだあとは楽しみにしていたお弁当タイム(^^♪ みんな大満足の様子でした❤
遠足(4・5歳児)
5月10日(木)ぞう・ぱんだ組が遠足に行きました。あいにくのお天気でしたが、雨バージョンのコースでもたっぷり楽しんできました!!
大型バスに乗り込み、最初に目指したのは・・・消防署西分所見学 消防署のお仕事の話や緊急車両について説明、消防車からの放水も見せてもらいました!(^^)!「すごいね!!」と子どもたちの目はキラキラ✨していました。
見学をしていたら、出動要請が入り実際に救急車が出ていくところも見ることができました
次に向かったところは( ^ω^)・・・東京電力のサービスホール
大きなスクリーンでにいがたの昔話を見たり、キッズルームで遊んだりしました
最後は米山台保育園でお楽しみのお弁当を食べました(*^-^*)米山台保育園の4・5歳児のお友だちとじゃんけん列車をして交流もでき、楽しい時間はあっという間にすぎました☆彡
こどもの日のお祝い会
こどもの日のお祝いを4月27日に行いました。こいのぼりの由来をパネルシアターでみたり、こいのぼりにちなんだゲームをしたりして楽しく参加し、成長を喜びました(*^-^*)
各クラスで制作した手作りこいのぼりをお家に持ち帰りました。5月5日にはお家でもお祝いしてくださいね!(^^)!
お話に集中( ^ω^)・・・
ゲームがんばるぞ!
りす・うさぎ・こあら組のおともだちががんばったおかげで、こいのぼりがたくさんおよぎました!
ぞう・ぱんだ組はペアになってこいのぼりブロックを落とさないようにみんなで運びました
避難訓練
4月26日 今年度初めての避難訓練を行いました。担当の先生がどんな時に避難するのか(火事・地震・水害など)というお話をしたり、実際にベルを鳴らしたりしました。避難する時は「押さない・走らない・喋らない・戻らない」『おはしも』のお約束をしました。みんな真剣にお話をきいていました。
4月のお誕生会
20日にお誕生会がありました。4月生まれのおともだちはみんなの前でドキドキ?!緊張しているようにも見えましたが嬉しい日をみんなでお祝いしました(#^.^#)