子どもたちの日々の様子

避難訓練(地震)

7月16日 柏崎市の広報一斉放送をきいて避難訓練をおこないました

ぞう組
ぱんだ組
こあら組
うさぎ組
じっと聞きます じっと聞きます
りす組も参加 りす組も参加
ダンゴムシのポーズをみんなでやってみました! ダンゴムシのポーズをみんなでやってみました!

七夕の集い

七夕の日 ブラックシアターのお話では『わ~きれい~✨』と光るシアターにみんなの瞳もキラキラしていました✨年齢毎にたのしいゲームもしました。願い事がかなうといいですねぇ☆☆☆

避難訓練(水害時)

大雨の水害に備え、剣野小学校グランド横の高台まで避難する訓練を行いました。

川が溢れることもあるよ
真剣に聞きます
全員で移動
坂道頑張って登るよ
もうすぐで到着! もうすぐで到着!
無事に避難完了 無事に避難完了

咲け!見て!花いっぱ~い!

6月25日🌺咲け!見て!花いっぱ~い!🌺活動を年長児が行いました。今年はベゴニア、マリーゴールド、白い日日草、ピンクの日日草の4種類の花を植えて保育園の駐車場と三島神社に置きました。水やりのお世話も頑張ります(^O^)/

こっちの花にしよう!
こんな感じ?
駐車場まで頑張って!
お水をたっぷりあげます
神社まで頑張るよ! 神社まで頑張るよ!
もうすぐだぁ~ もうすぐだぁ~
きれいに咲いてね きれいに咲いてね

すてきなプレゼント

5月29日いつも交流している柏崎総合高校の生徒さんより手作りマスクをいただきました。年長児が一枚ずつ持ち帰り、大切に使っています。年長児がお礼の手紙を書いて届けました。ありがとうございました。(^O^)/

お姉さんありがとう!
色々な模様があるね
これいいね!
ぴったりでしょ!

えんま市ごっこ

柏崎の夏の風物詩、えんま市がなくて残念ですが保育園では『えんま市ごっこ』を楽しみました。年長児がお店屋さんになり、「いらっしゃいませ~♪♪♪」の元気な声が響きました。お化け屋敷もありゾクゾク・ワクワク楽しい雰囲気を味わいました。

水ふうせん屋さん
ゲーム屋さん
おもちゃ屋さん
たべもの屋さん
おめん屋さん おめん屋さん
くじ屋さん くじ屋さん
どれにする?! どれにする?!
すくうのがんばるね すくうのがんばるね
ちょっと怖いけど・・・ ちょっと怖いけど・・・
あれは・・・なに⁈ あれは・・・なに⁈

交通安全教室

今年は市の交通安全教室『トキちゃんクラブ』ができませんが、園内で交通ルールやチャイルドシートの大切さについてみんなで話をききました。

小さい子も参加したよ 小さい子も参加したよ
元気にベルトカッチン体操! 元気にベルトカッチン体操!

散歩

今日は4.5歳児が城東公園までお散歩しました!ちょっと長い距離でしたが、頑張って歩くことができました。公園では草や虫探しをしたり、かけっこをしたり・・・思い思いに楽しく遊びました(*^^)v

草笛に挑戦
お花摘み
ほら!見て~
虫いるかな?!
こっち行こう❕ こっち行こう❕
ぞう組さんよ~いどん! ぞう組さんよ~いどん!
ぱんだ組さんよ~いどん! ぱんだ組さんよ~いどん!
また来ようね また来ようね
帰り道もしっかり歩くよ 帰り道もしっかり歩くよ
散歩の終わりに三島神社でお参り 散歩の終わりに三島神社でお参り

ページ上部へ