2018年初のリトミックでした!
2歳児、4歳児、5歳児の様子をお伝えします。
~2歳児~
リズムに合わせて「はいどうぞ!」とボール回しをしました!(^^)!
ボールをじっと見る顔は真剣です!!

~4歳児~
カラーボードをしました。先生が言う色をリズムに合わせてたたきました。少し難しかったようです(”Д”)


~5歳児~
スティックでカノン🎶
先生の叩く場所やリズムを見ながら追いかけっこして真似して叩きました。集中して、目で見て頭で考えながらやっていました♪


2018年初のリトミックでした!
2歳児、4歳児、5歳児の様子をお伝えします。
~2歳児~
リズムに合わせて「はいどうぞ!」とボール回しをしました!(^^)!
ボールをじっと見る顔は真剣です!!

~4歳児~
カラーボードをしました。先生が言う色をリズムに合わせてたたきました。少し難しかったようです(”Д”)


~5歳児~
スティックでカノン🎶
先生の叩く場所やリズムを見ながら追いかけっこして真似して叩きました。集中して、目で見て頭で考えながらやっていました♪


準備体操から始まり、走ったり、伸ばしたり、曲げたり・・寒くてなまっているからだをたくさん動かしました。足じゃんけんをして負けた人が罰ゲーム・・
【うつぶせになっているお友だちを仰向けにひっくり返す】【お馬さんになって勝ったお友だちをのせる】などなど・・とても盛り上がっていました。
マットも跳び箱も平均台も上手にからだを使って頑張っていた子どもたちでした。
今日の体育教室は、ボールを使って体を動かしました。 投げるのも逃げるのも一生懸命な子どもたち・・楽しそうにしていました(^^♪
3・4歳児の子どもたちも久々のリトミックでしたが、ピアノの音が鳴ると自然に体が動き始めました。高い音が鳴るとジャンプ・・低い音が鳴るとしゃがむ・・音が止まるとピタッと止まる・・楽しそうにやっていました。
今回のリトミックは、0・1・2歳児合同で行いました。先月はリトミックがなかったので久々でしたが、先生の話を聞いて楽しみながらリズムに合わせて歩いたり、ボールもよ~く聞いてやっていました。
3・4歳児のリトミックは合同で行いました。4歳児子どもたちは、お手本になろうと一生懸命でした。3歳児の子どもたちは・・お兄さん、お姉さんにリードしてもらいながら頑張っていました。
5歳児は、発表会に向けて鍵盤ハーモニカを頑張っています。日々の保育の中でも大信先生に教えていただいたことを取り入れながらリトミックへつなげています。毎回少しずつレベルアップしている5歳児の子どもたちです。
今月も張り切ってリトミックに参加しました。大信先生の話をよ~く聞き、手拍子をしたりリズムに合わせて動いたり、先生の色のプラポイントに入ったり盛りだくさんの内容でしたが楽しんでいた子どもたちでした。
スポーツの秋!!体を動かすのが大好きなぞう組にとって体育教室はお楽しみの日です。跳び箱、マット、鉄棒、平均台・・・体を動かして楽しく過ごしました。
スポーツの秋!!今月もほのか先生と楽しく体育教室をしました。跳び箱ジャンプや平均台やマット運動・・運動会で自信がついたようで自信満々にのびのびとやっていました。
運動会に向けて、跳び箱やマットで回ったりハードルをジャンプしたり・・みんなが張り切って頑張っていました(#^^#)並んで順番待ちもとても上手ですね!体を沢山動かしました!(^^)!