運動会に向けて、跳び箱やマットで回ったりハードルをジャンプしたり・・みんなが張り切って頑張っていました(#^^#)並んで順番待ちもとても上手ですね!体を沢山動かしました!(^^)!

レッツ!チャレンジ
きのこさき ~こあら組~
9/14(木)こあら組の子どもたちが、きのこさきをしました。しめじ、えのき、まいたけを手でバラバラにさくお手伝いをしてくれました。真剣な表情の子どもたちでした。
☆リトミック☆ ~3・4歳児~
9月2回目のリトミックは、3・4歳児合同で行いました。なんとなく落ち着かない元気いっぱいの3歳児クラス・・女の子が多くてのんびりゆったりの4歳児クラス。互いに違う良さを発揮し合い、合同のリトミックで刺激をしあったように思います。お兄さん、お姉さんを見て真似してやろうとする3歳児のお友だちの姿、小さいお友だちにかっこいいところを見せようと張り切る4歳児の姿が見られました!(^^)!
☆リトミック☆ ~1歳児~ 9/12(火)
欠席者が多かったりす組の今月のリトミックは、たったの5名での参加でした。大信先生の話を聞こうとしたり、まねっこをしたり、真剣な表情で楽しいリトミックの時間を過ごしました!
リズムを感じたり、「きんぎょがにげた」の読み聞かせに引き込まれるように見たりする姿が見られました。子どもたちの真剣な表情・・リトミックの様子をご覧ください( ◠‿◠ )
菊の花びらとり ~5歳児~
菊の花びら取り体験をしました。片手で抑え花びらを次々ととっていきました。子どもたちのペースがはやくてあっという間に終わりました。菊の花は、給食の和え物に入りました!(^^)!
☆体育教室☆ ~5歳児~
運動神経抜群の子どもがたくさんいるぞう組は、マットも跳び箱も意欲的に挑戦します!苦手意識がある子どもも周りの友だちの影響で頑張って挑戦しています!運動会の競技を中心に体育教室で沢山体を動かしました!(^^)!
お願いします!!のご挨拶から始まりました!
ジャンプジャンプ
足首もしっかり回してね~
体が柔らかい子ども達です( ^ω^ )
オットセイポーズも上手♡
☆体育教室☆ ~4歳児~
跳び箱、マット、ジャンプ、9月の体育教室は運動会に向けての競技を中心の内容でした。跳び箱ジャンプも思い切り跳べるようになりました!(^^)!
並んで待つ・・ルールを守ることもとっても上手です!(^^)!
☆リトミック☆ 2.3.4.5歳児
9/1(金)リトミックの様子を紹介します。『きんぎょがにげた』の大型絵本を読んでもらい、わくわくしながら見る2歳児の姿がとっても可愛かったです(*’ω’*)
☆体育教室☆ ~2・3歳児~
今月の体育教室はプールの予定でしたが、あいにくの雨でいつもの体育教室の内容でした。跳び箱にジャンプして上がったり、マットで前転したりたくさん体を動かしました。
☆3歳児の様子☆
☆1歳児リトミック☆8/22(火)
リズムに合わせて歩き・・ピアノの音が止まったら「ピタッ」と言って止まり、低い音がなると「ドン」でしゃがみ、高い音がなると「ぴょん」とジャンプ・・音を聞き分けて動いていました。
野菜の絵カードやボールを「はいどうぞ」でお隣のお友だちに回したり楽しく過ごしました。