レッツ!チャレンジ

レッツ!チャレンジ

リトミック

1月の様子をお伝えします。

「スカーフに中にかくれるよ」(1歳児)
おとなりの人に「はいどうぞ!」(2歳児)
ピアニカ♪(4歳児)
大信先生と一緒に(5歳児)

もちつき

1月17日(金)みんなで杵と臼でお餅つきをしました。「よいしょ!よいしょ!」のかけ声に合わせて近藤さんにお手伝いしていただきながら、年長児も初めておもちつきに挑戦しました。臼と杵でついたお餅はとても柔らかくてと~ってもおいしかったです。きなこ餅と、お雑煮にしていただきました😊

近藤さんにお手伝いしていただきました
「がんばれー!」
「すごいね~おもちできてるね~」
年長児が挑戦!!
みんなの好きなお餅はなにもち~? みんなの好きなお餅はなにもち~?
おいしいよ~! おいしいよ~!

大根収穫

年長児が大根抜きをしました😊ちょっとかわいい大根でしたが給食で食べるのが楽しみだね(*^^)v

菊の花びらとり~5歳児~

9月12日(木)「お父さん指とお母さん指で花をつぶしながら、花びらを引っ張ると取りやすいと~」と教えてもらい、花びらとりのスタートです。「あっ・・ほんと!とれる!」「きくのはなのにおい(クンクン)てについた!」いろんな発見をして花びらとり楽しんでいました。菊は給食のサラダにしていただきました😊

きのこさき~うさぎ組~

9月5日(木)給食の「きのこ汁」に入れる、まいたけ・えのき・しめじをうさぎ組さんがさいてくれました。「わ~」「きのこのにおい~」「これすき(しめじを指さしながら)」と、と~っても楽しそうでした😊

ページ上部へ