縦割りチームで大型かるた取りをしました。文字がわからない3歳児の子どもたちも絵を見て頑張って取ろうとしていました。4・5歳児の子どもたちは、先生が読む言葉をよく聞いて字を目指して取りに行く子がたくさんいました。
子どもたちの日々の様子
キッズマジック
11日吹雪の中、大型バスに乗ってキッズマジックへ保育園のお友だちみんなで遊びに行ってきました。キッズマジックはポッカポカ!!思い切り身体を動かして遊んできました(^◇^)
雪遊びをしました✨
保育園の園庭には大きな雪山ができました(^^)/雪遊びができる支度をして雪山へ出発!!
山を登ったり、雪だるまを作ったり、雪の上を歩いたり・・お天気の中、冬の一日を楽しく過ごしました(^◇^)




雪遊びをしたよ! ~りす組~
数日前から、ゆきだるまのチャチャチャの歌を歌い始めたら・・・本当に雪が降りました(#^.^#)
12日(金)雪を部屋の中に運び入れ、あたたかいお部屋の中で雪遊びを楽しみました(^^)/
園庭には、たくさんの雪が降り積もったので、お天気を見ながら外でも雪遊びをしたいです!!
♡♡雪遊びに夢中のりす組の子どもたち♡♡






雪をコロコロ丸くして、雪だるまを作ったり、手で触って雪の冷たい感触を感じたり・・嫌がることもはいませんでした(^^)/子どもたちの雪を触っている真剣な表情が可愛いかったです(^^)/
年末大掃除をしたよ!
うさぎ・こあら・ぱんだ・ぞう組の子どもたちはお部屋の大掃除をしました。毎日使っている机や椅子や床や自分の棚をきれいにしようと張り切ってお掃除をしていた子どもたちでした。子どもたちのおかげでお部屋がピカピカになり、気持ちの良い気分で新年を迎えられそうです(^^♪
~ぞう組では~



~ぱんだ組では~


~こあら組~


~うさぎ組では~


メリークリスマス☆彡 ~クリスマス会~
12/22(金)剣野保育園にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。サンタさんの登場に『わあ!!!』と大歓声があがりました。サンタさんをお迎えして、歌を歌ったり、ダンスを踊ったりプレゼントをいただいたりして楽しみました。
先生たちのクリスマスの劇を見て大笑いしたり、キャンドルサービスでは、暗くした遊戯室に明かりをともし厳粛な雰囲気を感じたり、お昼ご飯は、うさぎ・こあら・ぱんだ・ぞう組みんなで遊戯室で会食、そしておやつは、サンタパン・・楽しい1日を過ごすことができました!(^^)!
☆サンタさん登場☆

☆歌のプレゼント☆


縦割りチームで玉入れゲーム ~3・4・5歳児~
縦割りチームでの交流が始まり、今日は2度目のお楽しみ会をしました。チーム対抗玉入れ!!赤・青・黄・緑・ピンク・そして先生チームで戦いました。子ども対決では、赤組の勝利でしたが✨先生チームは手ごわく、総合優勝は先生チームでした(^^♪
玉を入れようと頑張ったり、チームの友だちを応援しようと大きな声で「がんばれ~」と応援したりする子どもたちでした。
新聞紙遊び ~0・1歳児~
りす組の子どもたちが新聞紙で遊びました。広い遊戯室で新聞紙をビリビリたくさんちぎり・・・たくさんちぎった新聞紙を集めて天井にまくと・・・ちらちら雪のように落ちてきました。キャーキャー大騒ぎの子どもたちでした。沢山動いてからだもほっかほか(^^♪寒さに負けず思い切りからだを使って楽しみました(^◇^)


12月のお誕生会
12月生まれのお誕生会がありました。大きなケーキの前でインタビュー✨恥ずかしそうに答えていた子どもたちでした。先生からのお楽しみシアターは“おべんとうばす”でした。楽しい音楽にのっておいしそうなおかずたちが登場!!夢中に見ていた子どもたちでした。
そして12月といえば・・・クリスマスです。剣野保育園でもイルミネーション点灯式をしました。サンタさん迷子にならないで剣野保育園に来てくれるといいです(^◇^)
総合高校生交流会
高校生が保育園に遊びに来てくれました。絵本や紙芝居をもってきて読み聞かせをてくれました。高校生の手遊びは、きれいなかわいい声だったので子どもたちも聞き入ってしまう場面も見られました。読み聞かせタイムの後は一緒に遊んでもらいました。

































