子どもたちの日々の様子

七夕の集い②

0・1・2歳児は、天の川に向かって走るゲーム・・3歳児は落ちている星を拾って天の川に星を貼るゲーム・・4・5歳児は、縦割りチームのペアのお友だちと2人で協力して星のボールをバトン代わりに競争するゲームをしました。
今年の7月7日の夜は晴れていたので、おり姫とひこ星は空の上で逢えたことでしょうね☆彡
剣野保育園のお友だちの願い事も叶いますように♡

一本橋落ちないように走ったよ!
星を天の川に貼ったよ!
2人でおとさないようにね!
アンカーさんは、星のボールを入れてゴール☆彡

七夕の集い①

7月7日は、七夕の集いがありました。先週、保育園でもおり姫とひこ星の飾りや短冊を笹に飾りました。七夕ってどんな日かな!?先生の劇を見たり、お星さまゲームをして楽しみました。りす組の子どもたちもよちよち歩きでゲームに参加しました( ^ω^ )

 

先生たちの劇面白かったね♡
落ちないように渡って・・
りすさん頑張れ~
天の川にゴール☆

ちょっぴり水遊び(^_-)-☆

7月6日(木)暑かったので少しだけ水を出して遊びました。こあら・ぱんだ・ぞう組の子どもたちみんなが喜んで楽しんでいました。いよいよ来週からは水遊び・プール遊びです!

上手にカップに水を入れられたよ!
気持ちいいね!(^^)!
水屋さんで~す!
袋に水をたくさん入れたよ!

裸足で外遊びのつもりが・・

裸足で少し水を出して遊ぼうかな~と始めたのですが、『先生!もっと水ちょうだい!』『どろどろってあったいね~』『チョコジュースができたよ!』とエスカレートしていき、泥遊びになってしました。梅雨の晴れ間の出来事でした☀

楽しいね!(^^)!
もっと水をいれてくださ~い!!
たらいの水がチョコレートみたいだね~
水と土を入れてドロドロ( ゚Д゚)

茅の輪くぐりをしたよ! ~ぞう組~

ぞう組の子どもたちは、三島神社で茅の輪くぐりをしてきました。
茅の輪をくぐると・・体を祓い清め健康な心身を授かる  ようです( ^ω^ )
神社の神主さん曰く・・関ジャニ∞の∞のまわり方とのことです!

これが茅の輪です!
まずは左回りから・・
次は右に回り・・
∞のまわり方で・・健康にいられますように☆

じゃがいも掘り ~ぞう組~

6月29日の暑い日、近藤さんの畑でじゃがいも掘り体験をさせていただきました。おいしそうなじゃが芋がたくさんとれました。近藤さんありがとうございました!!

よろしくおねがいします!
うわ~ じゃがいもいっぱい!
どれにしようかな~
たくさんとれたね!

防災頭巾をかぶって訓練

今月の避難訓練は、防災頭巾をかぶる練習をかねての訓練でした。今年入園してきた子どもの中には嫌がる子もいましたが、興味を持ってかぶる子どももいました。地震の時はどうしたらよいのか・・逃げるときの約束 “お・は・し・も” をみんなで確認しました。

 

みてみて~♡
防災頭巾かぶれたよ!
黄色い頭巾かわいいね♡
この頭巾がみんなの頭を守ってくれるんだよ!

パン給食 ~りす組~

誕生会のメニューは、カエルパンでした。ロールパンにハムが挿んであり、目はキュウリ・・。給食でパンが出るのは今年度初めてでした。歯が少ないりす組さんは苦戦していました( ゚Д゚)口に入れては出してしまう子どもには、スープの中にパンを入れ“ひたパン”で食べました!

ハムなかなか噛み切れないなあ~
もぐもぐ・・
おいしいね♡

水って気持ちいいね✨ ~ぞう組~

誕生会後、暑かったので、たらいに水を入れちゃぷちゃぷ✨冷たい水の感触を楽しみながらハンカチを入れて洗濯気分でした。ギューっと絞る練習にもなり一石二鳥!(^^)!

お水冷たいね~
気持ちいいね~
ギューって絞れるよ!
じゃぶじゃぶ~

お誕生会 6/23(金) 

6月生まれのお誕生会がありました!!プレゼントを誰からもらいたいかと聞かれ、仲良しのお友だちを指名し嬉しそうにもらっていました( ^ω^ )

おめでとう☆彡
6月生まれのお友だちおめでとう!
みんなでお祝いの歌を歌ったよ!
りす組さんもリズムにのって♪~

ページ上部へ