春に植えたさつま芋の苗が暑い夏を乗り越え、土の中で大きく育ちました。10/4(水)予定通り総合高校生と一緒にさつま芋掘りをしました。土の中のお芋は大きくなったかな♡と楽しみに掘ると・・お店では売っていないような大きなお芋がゴロゴロ出てきました。すごいすごい!!と大興奮の子どもたちでした。



春に植えたさつま芋の苗が暑い夏を乗り越え、土の中で大きく育ちました。10/4(水)予定通り総合高校生と一緒にさつま芋掘りをしました。土の中のお芋は大きくなったかな♡と楽しみに掘ると・・お店では売っていないような大きなお芋がゴロゴロ出てきました。すごいすごい!!と大興奮の子どもたちでした。



9月30日(土)剣野保育園の運動会が開催されました。保護者会役員の皆様の用具出しと競技のお手伝いのおかげでスムーズに進行することができました。98名の子どもたちと保護者の皆様、応援に来てくださった来賓の皆様と一緒に、怪我もなく楽しい運動会を過ごすことができました。
ありがとうございました。
~平成29年度運動会の様子~






























平成29年度運動会結果は・・
優勝 赤組!! 準優勝 白組!!
9/15(金)うさぎ組とこあら組の2歳児のお友達は、常盤台公園へお散歩に出かけました。誘導ロープにつかまり頑張って歩きました。ブランコをしたり、滑り台を滑ったり・・たくさん遊んできました。秋はとっても気持ちがよいですね(#^.^#)



9/8秋晴れの日、ぞう組、ぱんだ組、りす組で常盤台公園へ散歩に出かけました。運動会の練習も中休み(^^♪
風が気持ちよく、いつもと違う場所で思い切り遊んできました。天気の良い日はたくさん外で遊びたいです。
総合高校のお姉さんが遊びに来ました。お部屋の中でままごとをしたり、園庭で遊んだり、5歳児は三島神社へ秋を探しにミニお散歩へ行きました。
毎年恒例のディサービス訪問。一緒に手遊びをしたり、肩たたきをしてあげたり、踊りを披露したり楽しい時間を過ごしてきました。積極的な子どもが多いぞう組さん、おじいちゃん、おばあちゃんとすぐに仲良くなり楽しんでいました。帰りには、お土産もいただいてきました。
うさぎ組は、こあら組の2歳児のお友だちと一緒に、パイナポー体操を踊りました。発表の後は、お部屋に入り自己紹介・お孫さん紹介をしあったり、一緒に遊んだり・・おじいちゃん、おばあちゃんと楽しい時間を過ごしました。

まだ1歳、2歳になったばかりの子どもたちも音楽に合わせて踊りました。立ってるだけでも可愛いくて、思わず可愛い♡と自分のお孫さんでなくでも見入っていたおじいちゃん、おばあちゃんの姿が印象的でした!
祖父母お招きの会がありました。お天気にも恵まれたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんに保育園に遊びに来ていただきました!歌や踊りを見ていただいたきました。その後は、ぱんだ・ぞう組は、遊戯室でふれあい遊びをしたり、折り紙で鶴を折ったりしました。こあら組は、お部屋でお孫さん紹介をしていただいたり、お部屋のおもちゃで一緒に遊んだり楽しい時間を過ごしました。子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした!(^^)!



8/28(月)4・5歳児がアクアパークへ行ってきました。泳いだり、潜ったり・・夏のプール遊びの成果が見られ嬉しく思いました(*’ω’*)顔に水がつくのが嫌だった子もすっかり水と仲良しになりました!!
